消化器内科

治療の特徴

治療の特徴

消化器内科は、当クリニックがメインとして注力している診療の一つです。
日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化器病専門医である院長が、患者様の症状に合わせて治療やサポートを行ってまいります。

こんな症状はありませんか?

「なんだかお腹の調子が悪い」「食欲がない」「便秘や下痢を繰り返している」「胸焼けがひどい」「背中や腹部に痛みがある」など、消化器のトラブルはさまざまです。
症状が改善しない、繰り返しているという場合には腹部レントゲン検査や胃内視鏡を用いた精密検査や腹部エコーも活用して原因の究明に取り組んでいきましょう。

消化器内科で診る疾患とは

腹部を中心に、全体的な問題がないかを診察します

胃腸以外にも肝機能異常や胆のう、膵臓の異常が心配な方、健康診断の結果が思わしくなかった方は、お気軽にご相談ください。
なお、当クリニックでは、以下のような病変の早期発見・早期治療に尽力しています。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃から食道への逆流防止機構が弱まり(食道裂孔ヘルニア)、胃の内容物(胃酸を含む)が食道内に逆流し、食道粘膜を傷害して起こる病気です。

 
 
逆流性食道炎について詳しくはこちら
急性・慢性胃炎

飲み過ぎや食べ過ぎ、薬の副作用で急激に症状が出る疾患を急性胃炎、ピロリ菌感染などによって継続的な炎症を起きるものを慢性胃炎と言います。

胃・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、胃酸により粘膜がただれることで潰瘍ができる病気です。

ピロリ菌感染症

ピロリ菌という細菌が胃の中に棲み着くことで、胃・十二指腸潰瘍、萎縮性胃炎、胃がんなどのリスクが高まります。

 
 
ピロリ菌について詳しくはこちら
急性腸炎

急性腸炎は感染性腸炎とも言い、細菌やウイルスの感染が原因となり、腹痛や嘔吐、下痢などの症状を起こす病気です。
いわゆる「胃腸炎」と呼ばれる症状です。

便秘症

「排便回数の減少」「排便困難感」「残便感」が便秘症の主な愁訴です。
3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態が続く方はぜひご相談ください。

 
 
便秘について詳しくはこちら①便秘について詳しくはこちら②腸活について
消化器がん

食道がん、胃がん、大腸がんを総称して消化器がんと言います。

現代において、がんは早期発見で治療ができる病気になりました。
早めに検査をして、適切な治療を受けるようにしましょう。

 
 
食道がんについて詳しくはこちら
潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に炎症が起こることにより、下痢や腹痛、血便などが現れる病気のことです。

過敏性腸症候群

精神的ストレス、自律神経バランスの乱れなどによって腸のはたらきに異常が生じ、便秘・下痢など排便異常を引き起こす病気を過敏性腸症候群と言います。

脂肪肝・肝炎・肝硬変

糖分や脂質の取り過ぎ、アルコールの過剰摂取、ウイルス感染などの原因によって肝臓の機能に支障をきたしている状態です。

胆石症・胆のうポリープ

胆石症は、胆のうや胆管に胆石と呼ばれる石ができる病気です。
胆のうポリープは、胆のうにできる隆起性病変の総称で、基本的には良性のものがほとんどですが、悪性化するリスクもあるため精密検査を受けることをおすすめします。

胃カメラ検査について

当クリニックの胃カメラ検査は、基本的に経鼻内視鏡を用いて行います。
喉の違和感がほとんどないため、内視鏡検査が苦手な方でも無理なく取り組んでいただけるでしょう。

鼻からの挿入が難しい場合は、経口内視鏡もご用意がございますのでお気軽にご相談ください。

胃カメラ検査の流れ・注意事項

まずは患者様のご希望に合わせた方法をお選びいただきます。
経鼻内視鏡を用いる場合は鼻から喉までの麻酔を使用します。

経口内視鏡の場合は鎮静剤を用いることも可能ですが、その場合、お車の運転等ができなくなるため、公共の交通機関でお越しいただくようご注意ください。

検査費用について

胃カメラ検査の費用は、保険適用の場合、約5,000円となります。(※3割負担の場合)
事前の検査や、生検(細胞を採取しての検査)の有無によって検査の合計額が変わりますので、ご不安な時は事前にお尋ねください。

3割負担の場合

初診料・再診料・採血など 2,000~3,500円程度
胃カメラ検査(上部消化管内視鏡検査) 5,000円程度
病理検査(生検) 4,000円程度

※1割負担の方は上記金額の約3分の1
※検査内容により異なる場合があります

リカバリーチェアーの紹介

鎮静剤を用いた検査後は、1時間程度お休みいただく必要があります。
当クリニックでは、フルフラットになるリカバリーチェアーをご用意しております。
処置室のすぐ横に設置していますので、何かあってもすぐ看護婦が対応することが可能ですので、ご安心ください。

「検査後にそのまま仕事に行きたい」など、すぐに日常生活に戻られたい場合は鎮静剤を使用しない経鼻内視鏡での検査をおすすめいたします。

問診票 初診受付 オンライン診療 page top
0977235841 問診票 初診受付 オンライン診療